当事務所に債務整理を依頼した場合のメリット
債務整理とは
借金を法的又は任意の交渉により整理することにより借金自体を
削減したり、なくしたりすることです。
返済を削減することにより生活の建て直しや新たな再出発をする
ことが可能となります。
債務整理を依頼しようとする場合
債務整理を依頼するところはどこでもよいわけでは、ありません。適正に行われなければ、依頼者の権利や財産に重大な損害が生ずる場合もあります。
債務整理で多くの実績を有する当事務所にご依頼いただいた場合のメリットをご説明します。
1 豊富な経験と実績があります。
当事務所は、平成19年より現在に至るまで、多重債務で困っていた多くの人の解決に力になっています。
任意整理、過払い請求、破産手続等の様々な手段により、多くの事件を受任して解決に尽力し、全委任者の満足のいく結果をだしてきました。過払い請求においても元金及び利息を含めて取り返し、多くの依頼者の満足をえています。
債務整理事件において多数の解決実績と多くの経験を有する当事務所に是非ご相談ください。
2 豊富な経験実績に基づく、債務整理を行う上で必須の正確で新しい情報データの取得保有
債務整理業務を行う上で、必要かつ重要なことは、最新の債務整理に関する情報(最新の法令、判例の確認、貸金業者者、金融機関の個別の情報)を常に取得していることです。
情報は、日々更新しています。
当事務所は常に最新の情報を取得し、業務を正しい方向性をもって依頼者に不利益の無いように細心の注意をはらって業務をしています。
3 個人情報の厳重厳正な管理、秘密の厳守
司法書士は、司法書士法24条で「業務上知りえた秘密」を「他に漏らしてはならない」とされています。
(司法書士の守秘義務)
又、当事務所では、過去の全ての相談、受任事件においても守秘義務違反に該当する事故は1件もありません。
安心してご相談下さい。
4、緊急な場合にも対応
当事務所は、夜間、休日も対応しています。
給料が突然、差し押さえられた。
または訴状が届いた。口座が差し押さえられた。
1分でも早く、受任してほしい。
そのような、緊急の要望にも充分対応できるよう、
営業時間外、休日対応をしています。
営業時間内に予約をいただければ、原則(予約を入れた)その日(夜間含む)中に対応する態勢にしています。夜間休日にも対応いたしています。
5 整理の方法にも柔軟な対応
依頼者の希望を最大限尊重し、柔軟な整理をするようにしています。
破産はイヤだ。住宅を手放したくない。等の依頼者のご希望を最大限考慮して、希望に添えるような整理の方法をご案内します。
6 迅速な対応
債権者から複数の口座に差押をうけている。
給与口座に差押されたり、給与の差押される可能性が高い、
1分でも早くなんとかしてくれ。
迅速に破産申立て手続きを行い、差押に対して、裁判所に「中止命令」を出してもらうよう上申します。
実際口座に差押を受けた後に、債権者が給与の差押の準備をしていたところ、迅速な破産申立てを行い、中止命令を出してもらい、事なきを得た事例もあります。
7 負担の少ない支払い方法
支払いは、分割での支払い可能額の範囲内での支払により月々のご負担を少なくします。
司法書士への相談の方法
相談したいんだけど、まずどうすればいいの?→「相談の流れ」をご覧下さい。どうやって連絡をとればいいの?→「お問い合わせ」をご覧下さい。
事務所はどこ?→四万十市内です。詳しくは「事務所案内」をごらんください。
当事務所へのご相談・ご依頼についてのお問い合わせは
「お問い合わせ」をご覧下さい。
債務整理の窓口
債務整理について「私の場合どのような手続がいいの?」{私の場合、どんな相談をすればいいの?」
具体的な相談項目や状態に応じた適正な手続を紹介しています。
「債務整理相談の窓口」をご覧下さい。
債務整理には、任意整理・自己破産・民事再生・特定調停があり また、払いすぎた利息を返還請求する手続として過払い金返還請求
ます。
手続があります。任意整理
任意に債権者と交渉することにより、借金を減額する手続です。
場合によっては、過払い金が返還されるケースもあります。
自己破産
自己破産とは、返済額が収入に比して大きい等、一般的に返済が
難しいとみなされる場合に、裁判所に申し立てて、一定の要件が
備われば借金をゼロにする制度です。
自己破産について詳しくは「自己破産」をご覧下さい。
民事再生
民事再生とは、裁判所に申立て、債務を大幅に減額する手続です。
住宅ローンを払っている人は、住宅を保持しながら他の借金を減
額する住宅特則の手続も可能です。
過払い金返還請求
過払い金とは、法律上の利息の上限を超えた金利で貸付された債
務について、法律上は借金が完済されていて、払いすぎている場
合があります。
債権者に対して過払い金返還請求をすることにより払いすぎた金
額を請求する手続です。
債務整理手続の流れ
借金・多重債務についてお悩みの方、当事務所にお気軽にご相談ください。相談からご依頼、整理手続の一連の流れをご説明しています。
「債務整理手続の流れ」をご覧下さい。
債務整理詳細
債務整理についてもっと詳しく知りたい方、当事務所債務整理専門サイト「債務整理相談室」をご覧下さい。
「債務整理Q&A」「自己破産Q&A」「相続後の過払請求」「相談事例」
「貸金業法」その他の情報についてわかりやすく詳しく解説しています。
s消滅時効
消滅時効とは一定期間、権利が行使されないと権利が消滅する民法で定められている制度です
一定期間借入や返済をしなかった場合、消滅時効が完成して(借金の)返済義務がなくなるということになります。
詳しくは「消滅時効」をご覧下さい。
s消滅時効Q&A
消滅時効について「自分の場合はこうなんだけど、どうなるの?」「こういう場合はどうなの?」という疑問についてお答えします。
消滅時効に関してよくある質問を列挙しています。「消滅時効Q&A」をご覧下さい。
ご相談の窓口
ご相談については「問い合わせ」からお申込下さい。相談無料です。
相談方法は「事務所での面談」「メールによる相談」「LINEによる相談」(下記参照)とご都合に合わせて対応しています。
LINEでの無料相談
当事務所はスマートフォンアプリのLINEのトーク画面により「無料相談」も行っています
詳しくは「LINE相談」 のページをご覧下さい。
友達追加ボタンから友達になっていただきご利用下さい。
ご相談については「LINE相談」の手順をお読み下さい。
 ご相談内容の秘密厳守
司法書士は、司法書士法24条で「業務上(~中略~)知りえた秘密」を「他に漏らしてはならない」とされています。
(司法書士の守秘義務)
又、当事務所では、過去の全ての相談、受任事件においても守秘義務違反に該当する事故は1件もありません。
安心してご相談下さい。
労働問題
債権回収
相続問題
法定後見・任意後見
成年後見
建物明け渡し
消費者問題
裁判手続き
不動産問題
事務所案内
お問い合わせ・手続
事務所の特徴
地域の相談所:ご相談も依頼も速やかに正確に不便なく対応できます。 |
友達になってください。
LINEのトーク画面から無料相談やってます。